福岡では有料なので任意の検診ですが、
母子手帳に記入欄がある以上
受診しておきたいと思って行ってきました。
予防接種がひと通り終わって以来なので
久しぶりの病院です。
予防接種は車で10分の小児科に通っていたんですが
ホームドクターは徒歩圏内が良いと思って変えることにしました。
というのもペーパードライバーなの、私。
一番近い徒歩2分の小児科は
7ヶ月検診をやっていないと断られ、
徒歩15分の小児科はひとつは要予約、
もう1か所はいつでもど〜ぞ〜って感じだったので
予約なしで受診できる方を選びました。
今後病気にかかった時、
予約なしで受診できるのは貴重!!
7ヶ月検診ってあまり受診しないものなんでしょうか?
身長・体重・胸囲・頭囲を測って、
聴診と歯のチェック。
後は問診だけ。
離乳食の進め方やハイハイ、つかまり立ちは始まったか、
母子手帳にメモっていた便秘具合の確認
それで終わり。
あっけなくてびっくりしました。
身長:68.7cm
体重:8400g
胸囲:43cm
頭囲:44.5cm
母子手帳に載ってる発育曲線のグラフによると
身長も体重も平均より上
特に身長は高いみたいです。
これはちびっ子母ちゃんには似らずにすんだ。
よかったねー(笑)
歯は見え始めているけどまだはえてないと言われました。
あれれ~もうはえてると思って毎晩ガーゼで磨いてましたわ。
この歯のチェックのとき、
舌を触ってオェーってさせられてるのに
泣かないから偉かったー
唯一泣いたのは洋服を脱がされるとき。
これは毎晩お風呂の前での光景と同じ。
洋服の脱ぎ着が嫌いなんですよねーなんでだろう??
誰がやっても同じなんです。
汗疹や湿疹もなし、
健康と太鼓判を押してもらって終わりです。
お会計は無料でした。
福岡では有料って聞いていたから驚いた。
優しい先生だったし、ホームドクター候補です。
内科・小児科だから私達も一緒に受診できるのもいいしね。
ただ院内は冷房がまだ入ってなかったので
一緒についていったオットは汗だく。
そこがちょっと気になるところだったらしい(笑)
スポンサーサイト
テーマ:初めての子育て - ジャンル:育児